■3Dビュー上でワイヤーフレーム表示 3DビューのヘッダからDrawTypeをWireframeにするとワイヤーフレームで表示できます。 また、3Dビュー上で[Z]キーを押すとDrawTypeのSolidとWireframeを交互に切り替えることができます。 ■ワイヤーフレームでレンダリング ワイヤーフレームでレンダリングしたいオブジェクトの マテリアルボタン→Links and Piplineタブ→Render Pipeline内の"Wire"ボタン をオンにするとワイヤーフレームでレンダリングされます。 ただし、そのままだと陰影などが引き継がれた線になるので、単純に線を描画させたい場合には、 マテリアル調整や、Materialの"Shadeless"ボタンを利用してください。 このFAQは2ちゃんねるBlenderスレッドPart17の647-648,650を元に作成しました。 |
2.49b以前のFAQ > 機能に関する質問 >