解説本などはありますか?

日本語のもの

物理シミュレーションBlender

  • 物理シミュレーションを行うにあたってのマテリアルや機能(SoftBody,Fluid)、ゲームエンジン(Bullet)を解説しています。

はじめてのBlender

  • 3DCGやBlenderが初めての方向けの解説本です。

3Dキャラクタアニメーション Blender

  • 基本的なモデリングからボーン(Armature)の設定、セットアップ、アニメーションまでを解説しています。

Blenderビギナーズバイブル

    • Blender 2.41に対応した解説書。今現在唯一の日本語入門書(Blenderは2.3以降GUIなどが大きく変更されています)。

    • Blender初心者向けの内容になっていますが、いままで3DCGを全くさわったことがない方には難しいところもありますので、まずは簡単で入門書も充実しているMetasequoiaなどで3DCGに軽く触れてみてはどうでしょう。

100%ムック Blenderでチャレンジ! はじめての3DCG

    • 入門者向け。Ver.2.28に関して基本的な操作法が習得できます。CD-ROMにBlender本体とユーザーの作例付

Blender Advanced Guide

    • 中級者以上はこちら。機能説明はVer.2.28までだが詳しい説明が載ってます。

英語のもの

Essential Blender

    • Blendeオフィシャル解説本(英語)

    • Blender 2.44対応

    • 日本円で送料含め6500円ほど

Introducting Character Animation

    • キャラクターアニメーションに焦点を当てた解説本

Blender 2.3 Guide

    • Blende 2.3のオフィシャル解説本

    • 現在ダウンロード販売のみ

このFAQはJBDPのFAQを元に作成しました。

移行作業時の最終更新日時: 2009/07/29 21:24